send link to app

SLapTimer app for iPhone and iPad


4.0 ( 0 ratings )
Sports Social Networking
Developer: iValueWorks Inc.
Free
Current version: 1.0.1, last update: 4 years ago
First release : 23 Feb 2017
App size: 0 Bytes

S-LapTimerは、ラップタイム計測並びにラップタイムのリアルタイム共有を行うラップタイム計測アプリになります。
AutoLapToy用のラップタイマーアプリとして新たに設計。
アプリ内課金サービスでラップタイムをリアルタイムで共有して、ランキングを表示や位置情報サービスによる計測が可能。

■主な特徴
・縦表示時にはラップタイムとセクタタイムを表示。横表示時にはラップタイムのみを拡大表示。
・AutoLapToyを接続してマグネット計測ができます。
・ラップ開始周回数を設定することにより、サーキット走行時のアウトラップの計測をスキップさせることができます。
・計測結果は、今日、コース別に表示させることができます。
・計測結果ごとにベストラップを確認することができます。
・コースごとのベストラップタイムや区間ベストタイムを確認することができます。
・セッションベスト、コースベスト、目標タイム、仮想ベストとのギャップタイムが表示されます。
・マイクからの音入力によりラップをカウントすることができます。
・1/1000秒まで計測できます。
・ラップライン、セクタラインをマップ上に表示することができます。
・日本全国32のマグネット施設サーキットが登録されています。

■対応OS
iOS9以上

■AutoLapToyについて
AutoLapToyについては下記をご参照ください。
http://www.autolap.jp/autolaptoy_detail.html

■ご利用時の注意点
・サーキットを追加する機能はございません。そのため、事前に下記ページより登録されてあるサーキットをご確認ください。
 http://www.autolap.jp/circuitcourse_list.html
・登録のないサーキットにおいても「SLap体験」の記録として計測することは可能です。
・コース追加の要望があればご相談ください。

■アプリ内課金サービスについて

【ラップモニター】
----------------------------------------------------------------------------------
ラップモニターはラップタイムをリアルタイムで共有して、ランキングを表示するためのクラウドサービスになります。
また、ラップモニターを利用することにより位置情報を利用したラップタイムの計測が行えるようになります。

サブスクリプション期間は1週間/1か月/6か月/1年から選択可能です。

サブスクリプション価格
1週間 ¥100 最大同時接続台数10台(無料トライアル1週間)
1か月 ¥240 最大同時接続台数10台(無料トライアル1週間)
6か月 ¥600 最大同時接続台数10台(無料トライアル1か月)
1年 ¥1,200 最大同時接続台数10台(無料トライアル1か月)

お支払いはiTunesアカウントに請求されます。
自動更新のため、解約する場合にはiPhone設定のiTunes StoreとApp Storeの設定から登録を解除する必要がございます。
自動更新は現在の契約期間の終了の少なくとも24時間前にオフになっていない限り、登録は自動的に更新されます。

このサービスを購入することで下記の機能が利用可能になります。
・ラップモニター(S-LapMonitor)によるラップタイム並びにランキングのリアルタイム共有
・位置情報によるラップタイム計測
・AutoLapToyを接続してマグネット計測する際に、セクタに磁気を設置していないサーキットにおいて、区間タイムを位置情報サービスにおいて計測することができます。
・最高速度が記録されます。
・日本全国56のサーキットコースが登録されています。
最大10台までのラップタイムがリアルタイムで表示可能されます。
ラップモニターのランキングデータは一定期間経過後に消去される可能性がございます。
-----------------------------------------------------------------------------------

■利用規約
利用規約については下記をご参照ください。
https://app.autolap.jp/webCotents/termsOfUse.html